地域子育て支援センター
2019年12月16日
関連情報
- 「子育てサロン・子育て支援センター・児童館」に進む
子育て講座等の情報は、各支援センターのページをご覧ください。 - 「一時保育」に進む
子育て講座等の情報は、各保育ステーションのページをご覧ください。 - 「保育施設」に進む
各保育施設で実施しているあそぼう会などの情報が掲載されています。 - 「お子さんの一時預かり」に進む
地域子育て支援センターとは
地域子育て支援センターでは、子育て親子の交流等を推進するため、子育て相談、子育て講座などを行っています。
市内10か所以上にありますので、ぜひ足を運んでください。
地域子育て支援センターの意義
地域の子育て家庭などが集える開かれた居場所として、子育て家庭の支援活動の企画、調整、実施を担当する専任の職員を配置し、さまざまな事業を通して地域の子育て家庭に対する育児支援を行う、地域子育て支援拠点(社会全体で子育てを応援するための地域の拠点)です。
具体的には
育児不安等についての相談指導、子育てサークル等の育成・支援、特別保育事業等の積極的実施・普及促進の努力、ベビーシッターなど地域の保育資源の情報提供等、家庭的保育を行う者への支援等を行います。
越谷市の地域子育て支援センター
下表の地域子育て支援センターで、子育て相談、子育て講座の開催など、さまざまな事業を通して、子育て支援を行っております。
開設時間中は、お気軽にお越しください。センターの開設時間と一時預かりの保育時間は、異なる場合があります。
「お子さんの一時預かり」 にてご確認ください。
※下表のリンク先は、各センターの「こしがや子育てネット」内の記事に飛びます。
各センターが子育て講座等の記事を掲載しています。
事業箇所 | 開設時間 | 一時預かり |
---|---|---|
増林保育所 地域子育て支援センター「おひさまの子」 |
月曜~金曜 |
○ |
新方保育所 地域子育て支援センター「にこにこ」 |
月曜~金曜 |
○ |
荻島保育所 地域子育て支援センター「ぽかぽか」 |
月曜~金曜 |
○ |
南越谷保育園 地域子育て支援センター「すくすく」 |
月曜~金曜 |
○ |
おおたけ保育園 地域子育て支援センター「たけのこ」 |
月曜~金曜 |
○ |
越谷レイクタウンさくら保育園 地域子育て支援センター「げんき」 |
月曜~金曜 |
○ |
松沢保育園 地域子育て支援センター「きらきら」 |
月曜~金曜 |
○ |
認定こども園わかばの森ナーサリー 地域子育て支援センター「森のひろば」 |
月曜~金曜 |
|
の~びるこどもの家保育園 地域子育て支援センター「おへその広場」 |
月曜~金曜 |
|
袋山保育園 地域子育て支援センター「たんぽぽ」 |
月曜~金曜 |
○ |
の~びる保育園 地域子育て支援センター「のびるば広場」 |
月曜~土曜 |
|
越谷どろんこ保育園 地域子育て支援センター「ちきんえっぐ」 |
月曜~土曜 |
○ ※ |
認定こども園小牧 地域子育て支援センター「こあら教室」 |
月曜~金曜 |
|
埼玉東萌保育園 地域子育て支援センター「あおいとり」 |
月曜~金曜 |
※上記のほか、南越谷保育ステーション、北越谷保育ステーション、レイクタウン保育ステーションでも一時預かりを行っています。
一時預かり
地域子育て支援センター等では、保護者が急用等で保育ができない、また子育てのリフレッシュを図りたい時などに、一時的にお子さんをお預かりする「一時預かり事業」を実施しているところがあります。
時間など詳しくは、「お子さんの一時預かり事業について」をご覧ください。
お問い合わせ
子ども家庭部 子ども施策推進課電話:048-963-9165
FAX:048-963-3987