こしがや子育てガイドブック
2021年4月1日
『こしがや子育てガイドブック』を配布しています(令和4年3月版)
~安心して子育てできる越谷ライフ・サポートブック~
妊娠から出産、0歳から18歳までの子どもに関するガイドブックです。
主な内容は、健診や手当、保育サービスをはじめ、お出かけ便利マップ、医療機関マップ、進学など。父親の育児参加を応援するコラム「パパも子育て」や、不妊治療に関する情報も掲載しています。
配布
市役所や出張所、保健センター、児童館など関係施設で配布しています。
閲覧・ダウンロード
年齢別主な子育てサポート一覧・イザというときに役立つ緊急連絡先(2.17MBytes)
0歳から18歳までにどんなサポートがあるの?
産婦人科・小児科・緊急医療対応機関の一覧
「パパも子育て」パパにできること
授乳&おむつ替え施設・遊び場の一覧
こんなにあった!家族で楽しめる市内の催し一覧
妊娠するまで
妊娠したら
越谷市での健康診査・相談・予防接種の流れ
予防接種
小児歯科
もしものときのお役立ち情報
子育て支援総合窓口
各種相談
「パパも子育て」困ったときは
児童虐待や子どもの人権
chapter4_子どもと外に出かけよう!(1.54MBytes)
主な駐車場のある公園
「パパも子育て」パパ活躍のチャンスです
スポーツ施設、図書館、地区センター・公民館など
「パパも子育て」パパ友をつくろう
chapter5_子どもを預けたいときは?(1.63MBytes)
お子さんをお預かりするサービス一覧
サービスの内容
急用時の託児所マップ
子どもを危険から守ろう!
防犯パトロール活動
「パパも子育て」家の中の危険・安全チェックリスト
chapter7_家庭への支援・助成(1.96MBytes)
手当・助成
就労支援
障がい児支援
chapter8-1_子どもが通う施設・進路(3.48MBytes)
保育所・保育園、幼稚園、児童発達支援センター
「パパも子育て」お金のはなし
chapter8-2_子どもが通う施設・進路(4.29MBytes)
小学校、中学校、進路
学童保育室、放課後クラブ
「パパも子育て」子どものインターネット利用
chapter9_子どもの健全育成・居場所づくり(544KBytes)
放課後子ども教室、こども会など
chapter10_その他・市内の子育て情報(1.54MBytes)
里親制度
お役立ちホームページ
お問い合わせ
子ども家庭部 子ども施策推進課電話:048-963-9165