桜井地区センター・公民館「あすぱる」
2013年03月27日
MAP
基本情報
名称 | 桜井地区センター・公民館「あすぱる」 | メイショウ | サクライチクセンター・コウミンカン「アスパル」 |
---|---|
地域 | 桜井 |
区分 | 公民館・図書館 |
住所 | 343-0045 下間久里792-1 |
TEL | 970-7600 |
FAX | 970-7601 |
詳細情報
アクセスの説明など
東武スカイツリーラインせんげん台駅東口下車、老人福祉センター行きのバスに乗車、バス停「桜井公民館」にて下車、徒歩1分
※陶芸窯を使用する場合は、事前に桜井地区センター窓口に申請する必要があります。
詳しくは下の地図をご覧ください
駐車場台数
21台
開館時間と休所日
開館時間:午前8時30分から午後9時30分(窓口業務は午前8時30分から午後5時)
休所日:年末年始(12月29日から1月3日)
※祝日は施設貸出しのみとなります。
利用申込み
次の期間の午前8時30分から午後5時に直接窓口、または「まんまるよやく」でお申込みください。
(1)抽選申込期間:使用日の3ヶ月前の1日から10日
(2)一般使用申込期間:使用日の3ヶ月前の19日から使用日の前日
※地区センター・公民館を「まんまるよやく」で申込みいただくには、最初に限定施設登録申出書の提出等の手続きが必要となります。(手続きを希望される方は、直接窓口までお越しください。)
施設の概要と使用料
桜井地区センター・公民館「あすぱる」は、生涯学習・地域コミュニティ・地域福祉・防災救援の4つの機能を持ち、市内3番目の大型館として平成12年11月に開館いたしました。
施設名 | 面積 | 収容人数 | 特殊な設備 |
---|---|---|---|
多目的ホール | 213 | 130人 | 電子ピアノ |
学習室A | 51 | 29人 | |
学習室B | 49 | 36人 | |
学習室C | 64 | 38人 | |
学習室D | 44 | 26人 | |
工作・工芸室 | 50 | 30人 | 陶芸窯 |
和室1 | 15畳 | 24人 | |
和室2 | 10畳 | 15人 | 水屋 |
調理室 | 77 | 30人 | |
自由活動室 | 52 | 25人 | アップライトピアノ |
展示ホール | 90 |
施設名 | 午前 | 午後 | 夜間 | 全日 |
---|---|---|---|---|
8時30分から 12時00分 |
13時00分から 17時00分 |
18時00分から 21時30分 |
8時30分から 21時30分 |
|
多目的ホール | 2,600円 | 3,000円 | 2,600円 | 8,200円 |
学習室A | 500円 | 600円 | 500円 | 1,600円 |
学習室B | 500円 | 600円 | 500円 | 1,600円 |
学習室C | 700円 | 800円 | 700円 | 2,200円 |
学習室D | 500円 | 600円 | 500円 | 1,600円 |
工作・工芸室 | 600円 | 700円 | 600円 | 1,900円 |
和室1 | 400円 | 500円 | 400円 | 1,300円 |
和室2 | 400円 | 500円 | 400円 | 1,300円 |
調理室 | 700円 | 800円 | 700円 | 2,200円 |
自由活動室 | 600円 | 700円 | 600円 | 1,900円 |
展示ホール | 900円 | 1,000円 | 900円 | 2,800円 |
※桜井地区センターには自動交付機も設置されています。